肩こり、首こりでお悩みの方

デザイン編集 | A-BiSU Admin

  • こんなお悩みはありませんか?
    ・肩こりが気になって集中できない
    ・目の奥が痛む
    ・肩が重くだるい
    ・朝起きたら首が動かなくなっていた
    ・肩や首に冷たい感覚がある
    ・腕や手にしびれを感じる
    ・首が動かしづらい
  • 首・肩こりにお悩みの方へ
    2年に1度厚生労働省が行っている国民生活基礎調査では、日本人が患っている症状として女性の1位・男性の2位に肩こりがランクインしています。日本人では国民病ともいわれているほど身近な症状です。肩がこっている場合、付随して首もこっている可能性が高く、我慢していればこっている箇所はたちまち全身へと広がります。肩や首のこりは筋肉が疲れているとお考えの方もいるかもしれませんが、こっている・張っていると感じたときには体はオーバーワーク状態で、すでに筋肉が異常をきたしている状態です。痛みを我慢していると症状が悪化するだけでなく、精神的にも悪影響を及ぼす可能性があるため、早めに施術することが大切です。

飾り

  • 首、肩こりの原因

    首、肩こりの原因
    「首や肩こりの原因は姿勢不良」
    首や肩のこりは緊張状態が長く続くことで発症します。頭の重さは5~7kgくらいあり、PCやスマホを見てうつむいた姿勢をとっている場合は首に20kgを超える負担がかかっています。姿勢不良状態が長く続くと筋肉が緊張状態となり、本来供給するはずの血液が滞ってしまいます。

    するとその部分は酸素不足で老廃物が蓄積し、組織変形を起こします。筋肉の柔軟性が失われたこの状態が「こり」です。特に日本人は体の前側の筋肉が弱い傾向にあるため、体が丸まっている方が多く、首や肩の筋肉がこりやすいのです。
  • ストレスによる首・肩こり

    ストレスによる首・肩こり
    「ストレスで首・肩こりになることも」
    首こりや肩こりの原因は姿勢だけではありません。実はストレスが関係していることもあります。人は肉体や精神にストレスを受けると、体を緊張させる交感神経という自律神経の働きが活発になります。一時的なものであれば問題はありませんが、長い間ストレス状態が続くと過剰な緊張状態が続き、次第に首や肩がこってしまいます。
  • 当院の施術

    当院の施術
    「根底にある原因にアプローチ」
    これまでマッサージや整体を受けたことがある方の中には、一時的には良くなっても、また元に戻ってしまったという経験をされた方がいるかもしれません。それは、肩や首のこり部分へのアプローチのみで、こりの原因となっている根底が改善されていないからです。

    当院の施術は、その場しのぎの改善でなく筋肉を緩める・歪みを調整・超音波・骨盤調整など、患者様に合わせてメニューを考案し、あなたのライフスタイルをより豊かにするために、症状がぶり返さない施術をいたします。